Android端末を登録する際の、事前準備から端末登録までの導入の流れ、及びよく使われる機能を紹介します。
目次
1. 導入の流れ
まずは1台登録し、制限設定や監視設定の動作を確認します。
想定する動作となったら、グループに設定を登録します。
残りの端末は端末登録するだけで自動で制限設定や監視設定が配信されます。
2. 導入の流れ-詳細
※注意点
・mobiconnectの主要な機能を抜粋して掲載しています。
未掲載の機能については操作マニュアルをご参照ください。
< 事前準備 >
端末をmobiconnectに登録する前に実施しておく作業です。
※リンクをクリックすると詳細ページが開きます。
実施する順番は任意です。
< グループ作成から端末登録まで >
グループ作成から端末登録までの流れです。
STEP1: グループの作成 / 自動適用するサービスプランの設定
グループを作成します。
部署や支店等、設定・制限内容が異なる場合にグループ分けをすると運用が容易になります。
STEP2: 端末を登録する
端末をmobiconnectに登録します。
以下のいずれかの手順でAndroid端末を登録をします。
・[UIバージョン3]アクティベーション手順(モバイルデータ通信) Device Owner(Android Enterprise) >>
・[UIバージョン3]アクティベーション手順(Wi-Fi) Device Owner(Android Enterprise) >>
4.4. 登録した端末を管理画面にて確認する
STEP3: 制限や設定の作成
※ご契約プランによって利用可能な機能が異なります
端末に制限や設定を適用する機能である「遠隔設定フィーチャーセット」を作成します。
【操作マニュアル Android端末編】
6. 端末に制限や設定を適用する
6.1.3. 各種遠隔設定を新規作成する
6.2.1. フィーチャーセットを作成する
6.3. 遠隔設定を適用する
STEP4: 遠隔監視の作成
端末の設定状況やインストールされているアプリ状況などを定期的に取得する機能「監視ポリシー」を作成します。
【操作マニュアル Android端末編】
10.遠隔監視
10.1.1.監視ポリシーを作成する
10.3.監視ポリシーを適用、解除する
10.4.監視通知を確認する
STEP5: グループ設定にフィーチャーセット・監視ポリシーを登録する
作成したフィーチャーセットと監視ポリシーをグループ設定に登録します。
以下の項目を設定してください。
・グループに適⽤するフィーチャーセット
→STEP3で作成したフィーチャーセットを設定する
・グループに適⽤する監視ポリシー
→STEP4で作成した監視ポリシーを設定する