目次
※ユーザーインターフェイスバージョン3の画面操作手順です。
ユーザーインターフェイスの切り替え手順はこちらをご参照ください。
1. 端末の一覧を表示する
- サイドナビの「端末管理」を選択します。
- グループを選択します。
※「サブグループを含む」にチェックを入れると配下のグループに登録されている端末も表示されます。 - 登録されている端末の一覧が表示されます。
【補足事項】 端末一覧に表示する項目について |
端末の識別に利用している項目を端末一覧に表示することで一覧で
|
【補足事項】 端末を特定する項目 |
「端末番号」は、システム上端末を管理するための一意の番号であるため、変更することはできません。
|
2. 端末の詳細情報を確認する
- サイドナビで「端末管理」を選択します。
- 確認したい端末があるグループを選択します。
選択中のグループの下位のグループに登録されている端末も全て表示する場合は「サブグループを含む」にチェックを付けます。 - 端末が一覧で表示されるので、確認したい端末の「…」をクリックします。
表示される項目は、ログイン中の管理者の設定によって異なります。
詳細および設定方法はこちらを参照してください。 - 「詳細」をクリックします。
タブを切り替えて各情報を表示します。
<基本情報タブ>
- 「基本情報」タブにて、mobiconnectへの登録情報が表示されます。
- 「iOS」をクリックすると、端末状態、メーカー/機種、氏名、グループが表示されます。
- 所有者情報やサービスプランなどを編集する場合は、「編集」ボタンをクリックします。
編集画面について
- 「基本情報」タブで編集できる項⽬
所有者の情報を設定できます。
入力項目 | 入力規則 |
---|---|
氏名 | 全⾓半⾓30⽂字以下 |
社員番号 | 全⾓半⾓20⽂字以下 |
電話番号1~2 | 半⾓数字のみ 20⽂字以下 (先頭のみ+を⼊⼒可) |
メールアドレス | メールアドレスとして妥当な半⾓英数 40⽂字以下 |
備考1~3 | 全⾓半⾓80⽂字以内 |
- 「サービスプラン」タブで編集できる項⽬
新しいサービスプランを設定できます。 - 「端末タグ」タブで編集できる項⽬
遠隔設定データで利⽤できる端末タグを20個まで設定できます。 - 「グループ」タブで編集できる項⽬
端末に紐付けるグループを選択できます。
<端末情報タブ>
-
「端末情報」タブを選択します。
-
iOS/iPadOS端末では、下記の取得された項目が表示されます。
- ファームウェア情報
- メモリ情報
- ネットワーク情報
- ロック状態
- 起動中プロセス (iOS9/iPadOS13.1以降の端末では取得できないため、表示されません)
- 使用アプリケーション (iOS/iPadOS端末では非対応のため、表示されません)
- セキュリティ情報
- 位置情報 (位置情報取得を実行した場合にのみ表示されます)
- プロファイル
- プロビジョニングプロファイル
- Single Appモード設定情報
<端末設定状況タブ>
- 「端末設定状況」タブを選択します。
- フィーチャーセットは、適用した方式、および適用した日時が表示され、フィーチャーセット名をクリックすると、「遠隔設定フィーチャーセットデータ詳細」画面が表示され、フィーチャーセット設定の詳細を確認することができます。
- 端末の各種設定状況が表示されます。iOS/iPadOS端末では下記の項目が表示されます。
・デバイス利用制限
<端末監視状況タブ>
- 「端末監視状況」タブを選択します。
- 「監視ポリシー」をクリックすると、監視ポリシー名、登録日時、更新日時が表示されます。
監視ポリシー名をクリックすると監視ポリシーの詳細が表示されます。 - 監視状態、監視スケジュール、最終更新日時が表示されます。監視状態に「異常あり」と表示されている場合は、違反を検知している項目があります。
- 監視項⽬と詳細が表⽰されます。違反している項目は、赤くハイライト表示されます。
<端末アプリ状況タブ>
- 「端末アプリ状況」タブを選択します。
- 「インストール済みアプリ一覧」には、インストールされているアプリが表示されます。
iOS/iPadOS端末では、標準アプリ以外が表示されます。 - 「管理対象アプリ一覧」には、インストール済みアプリの中で、mobiAppsオプションによって配信された管理対象アプリが表示されます。
- 「iBooksコンテンツ一覧」には、ブックアプリに追加されたブックが表示されます。
- 「クリップボードにコピー」ボタンをクリックすると、遠隔監視ポリシー設定に記載するフォーマットにて操作中PCの「クリップボード」にコピーされます。
【補足事項】 サマリー画面について |
「端末一覧」画面で、端末のOSアイコンをクリックすると、「端末情報のサマリー」画面が表示されます。
|