2020/10/15
2020年10月時点で、使いやすくなった新しい管理画面、
ユーザーインターフェース・バージョン3(以降UIバージョン3)が
「端末管理」、「グループ管理」にてご利用できる状態になっています。
ここでは上記2つのUIバージョン3の画面の主な変更点や、便利なポイントをご紹介します。
UIバージョン3のみで使用できる機能もありますので、ぜひ一度お試しください。
・UIバージョン3への切り替え手順
https://inventit.zendesk.com/hc/ja/articles/900000068726
・UIバージョン3の対象マニュアル
【OS名】端末向け(UIバージョン3)>操作マニュアル【OS名】
※リリースの状況により、実際の画面・内容と異なる可能性がございます。
この記事で紹介する項目
サイドナビ>端末管理の主な変更点やポイントをご紹介します。
マニュアル対象目次:端末を管理する
-----------------------------------------------------
①-1.グループの構成がわかりやすくなりました
①-2.遠隔初期化などの「紛失時対策」が一括適用可能になりました
①-3.OS情報や各機能をアイコンにすることで直感的になりました
①-4.グループ内の端末を「全選択」できるようになりました
①-5.端末の検索が簡単になり、複数条件で行えるようになりました
①-6.1回の端末情報取得で、インストール済アプリや位置情報などを一度に取得できるようになりました
①-7.「端末管理」画面への遷移速度や、端末情報の詳細、編集への導線を大幅に改善しました
①-8.CSVフォーマットをダウンロードできるようになりました
①-9.項目の説明文を追加しました
-----------------------------------------------------
mobiconnect上のグループが第2階層まで全て表示されており、
グループの構成が非常にわかりやすくなっています。
![]() |
①-2.遠隔初期化などの「紛失時対策」が一括適用可能になりました
ご要望が非常に多かった遠隔初期化などの各種「紛失時対策」が
複数の端末に一括適用が可能になりました。
後述の「全選択」と組み合わせて使用できます。
![]() |
①-3.OS情報や各機能をアイコンにすることで直感的になりました
OS情報や各機能をアイコンで表示しました。
例えば、各種紛失時対策の対応OSなどが、直感的に判断しやすくなりました。
![]() |
選択しているグループ内「全て」の端末を指定できる「全選択」を追加しました。
これにより前述の「紛失時対策」などの他に、端末削除作業、OSアップデート、端末再起動、
端末の各種最新情報取得など、端末が多い場合でも、一度の処理でグループ内の全端末に処理を行えます。
![]() |
①-5.端末の検索が簡単になり、複数条件で行えるようになりました
グループ内の端末検索をフリーワード検索のほかに
OSや各種詳細情報を、チェックボックス形式やタブ形式で、簡単に指定できるようになりました。
また、OR条件、AND条件指定も可能になりました。
アイコンをクリックすると
![]() |
詳細検索メニューが開きます。
![]() |
①-6.1回の端末情報取得で、インストール済アプリや位置情報などを一度に取得できるようになりました
これまで、端末情報やアプリ情報などを取得する際、
今まで各情報ごとに取得する必要がありましたが、
一度の操作でまとめて取得できるようになりました。
![]() |
取得する情報をチェックボックスで選択できます。
![]() |
①-7.「端末管理」画面への遷移速度や、端末情報の詳細、編集への導線を大幅に改善しました
サイドナビ「端末管理」選択後の端末表示速度のほか、端末の詳細確認までの導線を大幅改善。
レスポンス良く端末情報の編集、詳細情報を確認できます。
OSアイコンをクリックして確認する場合
|
![]() |
メニューをクリックして確認する場合。編集もここからすぐに行えます。
![]() |
![]() |
①-8.CSVフォーマットをダウンロードできるようになりました
複数の端末の登録、更新作業などに便利なCSVアップロード用のフォーマットを
画面上でダウンロードできるようになりました。
下記はサービスプラン一括登録や更新する画面
![]() |
下記は端末グループの一括移動の画面
![]() |
下記は端末情報の一括更新を行う画面
![]() |
画面内に項目の意味や、注意点などをご確認いただける説明文を追加しました。
![]() |
下記は遠隔初期化時の画面
![]() |
下記は端末情報取得時の画面
|
下記をクリックすると
![]() |
隠れていた説明文が表示されます。
![]() |
サイドナビ>アカウント設定>グループ管理の主な変更点やポイントをご紹介します。
マニュアル対象目次:グループの設定
-----------------------------------------------------
②-1.グループ構成がわかりやすくなりました
②-2.指定のグループを検索できるようになりました
②-3.グループの情報の詳細確認、編集までの導線を大幅に改善しました
②-4.グループのCSV一括登録で、CSVフォーマットがダウンロードできるようになりました
②-5.グループの並び替えが可能になりました
-----------------------------------------------------
mobiconnect上のグループが展開された状態で表示されており、
グループの構成が非常にわかりやすくなっています。
![]() |
グループを検索できるフィルターの追加により、
グループ数が多くても指定のグループをすぐに見つけやすくなりました。
![]() |
②-3.グループの情報の詳細確認、編集までの導線を大幅に改善しました
グループの情報の詳細確認、編集までの導線を大幅改善、
画面へ遷移せずに確認できるようになりました。
![]() |
②-4.グループのCSV一括登録で、CSVフォーマットがダウンロードできるようになりました。
グループの一括登録でも画面内でCSVフォーマットが
ダウンロードできるようになりました。
![]() |
![]() |
並び替えはドラッグ&ドロップで直感的に行え、グループを多く作成していた場合の整理が容易になります。
![]() |
グループ名をドラッグ&ドロップで操作することで、並び順を入れ替えられます。
![]() |
![]() |
今回のご案内は以上となります。引き続きmobiconnectをよろしくお願いいたします。
mobiconnectカスタマーサポート