本項目ではiOS端末のインアクティベーション手順についてご案内します。
UIバージョンによって、管理画面への反映手順が異なります。
UIバージョンについてはこちらをご参照ください。
UIバージョン3
① 管理画面にてインアクティベーション処理の実行
② 管理画面上の端末情報の削除
① 管理画面にてインアクティベーション処理の実行
端末の登録を解除(インアクティベーション)する
https://help.mobi-connect.net/function/c0107/c0107001/897/?func_os=ios-ipados
② 管理画面から登録端末の削除
管理画面から端末を削除する
https://help.mobi-connect.net/function/c0107/c0107002/1837/?func_os=ios-ipados
UIバージョン2
注意事項
インアクティベーション手順を誤ると、端末の初期化が必要となる可能性があります。
必ず手順をよく確認し、実行していただきますよう、よろしくお願いいたします。
1. 管理画面にてインアクティベーションの実行
2. プロファイルの削除
3. 削除用プロファイルのインストール、プロファイル、クライアントアプリの削除
4. 端末情報の削除
1. 管理画面にてインアクティベーションの実行
(1) 管理画面の「端末管理」を選択
(2) 端末の一覧画面より、インアクティベーションを実行する端末にチェックを入れる
(3) 画面上部に表示されるインアクティベーションボタンをクリック
(4) 表示されるポップアップウィンドウにて以下の項目をそれぞれ確認
【1】「Apple MDMプロファイル削除」を遠隔で行う場合はチェックが入っていること
チェックを付けない場合、端末側でApple MDMプロファイルの削除が必要となります。
・DEP機能でApple MDMプロファイルを削除できないようにしている場合は「Apple MDMプロファイル削除」にチェックを入れてください。
・端末に設定しているネットワーク設定(WiFi設定)がApple MDMで配信した設定のみの場合は、Apple MDMプロファイルの削除を行うとネットワーク接続が行われなくなります。この操作を行う前に、あらかじめ端末本体で別のネットワークへの接続を行ってください。
【2】「強制インアクティベーション」にチェックが入っていないこと
チェックを入れてインアクティベーションした場合、プロファイルの削除が出来なくなりますので、ご注意ください。
(5) 「インアクティベーション確認」ボタンをクリック
(6) 表示される確認画面にて端末番号などに間違いがないか確認
(7) 「Apple MDMプロファイル削除」が任意の設定になっていること、「強制インアクティベーション」が"しない"になっていることを確認
(8) 「実行」ボタンをクリック
※「強制インアクティベーション」が「する」になっている場合、ブラウザの「戻る」を押下し、
1より再実行してください。
(9) インアクティベーションの要求が登録されました
(10) 「ジョブ管理」より、該当端末にインアクティベーションのジョブが登録されます
2.プロファイルの削除
※管理画面にてインアクティベーションの実行-(4)でApple MDMの削除にチェックを入れた場合は(1)(2)の手順は不要です。(3)のみご確認ください。
※IVI MDM方式で登録の場合、本手順は不要です。
(1) 「設定」>「一般」>「プロファイルとデバイス管理」を選択し、
「Inventit MobiConnect for Business」をタップ
(2) プロファイルを削除します
(3) プロファイルが存在しないことを確認します
3.削除用プロファイルのインストール、プロファイルの削除
※Hybrid MDMまたはIVI MDM方式で登録している場合の手順です。Apple MDM方式で登録している場合、
Hybrid MDM登録されている端末にインアクティベーションを実行すると、端末側クライアントアプリにPUSH通知が表示されます。
ここでプロファイルをインストールすることで、タップ方式で適用されている制限が解除され、通常は削除することができないIVI MDMのプロファイルを削除することが可能となります。
1.削除用プロファイルのインストール
iOS12.2以降の端末では、プロファイルのダウンロードおよびインストール手順が異なります。
詳細は下記リンク先をご参照ください。
https://inventit.zendesk.com/hc/ja/articles/360000224981
(1) 端末に表示されたPUSH通知、またはクライアントアプリをタップします
(2) プロファイルのインストール画面に遷移し、インストールします
ここでインストールするプロファイルは、削除することができないプロファイルを、削除可能にするために上書きインストールします。
※「不正なパスワード」「パスワードが必要」と表示された場合は、何も入力せずに「OK」ボタンをタップします。
【注意事項】 プロファイルのインストール画面に遷移しない場合 |
・Safariで画面遷移が停止する場合、こちらのトラブルシューティングをご参照ください。 ・設定画面からプロファイルのインストール画面へ遷移しない場合は、再度端末登録を実施してから、 インアクティベーション処理を実行する必要があります。 |
(3) 画面に従い、プロファイルをインストールします
2.プロファイルの削除
(1) 「設定」>「一般」>「プロファイル」を押下し、プロファイルが存在することを確認します
※1. 管理画面にてインアクティベーションの実行-(4)でApple MDMの削除にチェックを入れている場合は、「モバイルデバイス管理」は存在しません。
(2) 「モバイルデバイス管理」より、Apple MDMプロファイルを削除します
※1. 管理画面にてインアクティベーションの実行-(4)でApple MDMの削除にチェックを入れた場合はこの手順は不要です。
(3) 同じく、「構成プロファイル」より、IVI MDMプロファイルを削除します
※インアクティベーションを実施し、削除用のプロファイルがインストールされていないと、本プロファイルを削除することができません。
【注意事項】 プロファイルの削除ボタンが表示されない場合 |
IVI MDMのプロファイルが削除できない場合、インアクティベーションが実行されていない、削除用プロファイルのインストールがキャンセルされた、もしくはインストールされていない可能性があります。 この場合、再度端末登録を行い、管理画面上で該当端末を有効状態にする必要があります。有効状態になった端末に対し、インアクティベーション手順を、最初からやり直してください。 |
(4) プロファイルが存在しないことを確認
3.クライアントアプリの削除
※注意事項
前手順が終了しておらず、AppStoreが制限されている状態で本手順を実行した場合、
端末の初期化が必要になります。
前手順「2.端末側、削除用プロファイルのインストール、プロファイルの削除」が終了していることを確認します。
終了していない場合、本手順は実行しないでください。
(1) 端末のホーム画面にて、「MobiConnect」を長押し
(2) 表示された「×」ボタンを押下し、削除
(3) MobiConnectアプリが削除されたことを確認
4.管理画面から登録端末の削除
(1) 「端末管理」を選択
(2) 削除したい端末の状態が"無効"となっていることを確認
(3) 削除したい端末にチェックを入れる
※複数同時選択可
(4) 画面上部に表示される「端末一括削除」ボタンをクリック
(5) 「端末一括削除」をクリック
(6) 該当端末が削除されたことを確認する
以上で、端末のインアクティベーションが完了し、管理画面上から該当の端末が削除されました。